所詮梨花クローン止まり
金曜から前乗りで伊豆へ。
旅行と思いきや、土日にかけてのギターダビングへ。
詰まるところ伊豆で録音すると、すべて解決してしまう。
自分の機材では足りない物があるんじゃないかとか、自分に問題があるんじゃないかとか。
びっくりするくらい良い音で録音出来るのが嬉しくて、伊豆までいくのかもしれません。
あらためてエンジニアさんの技術に感動しました。
そしてアウトボード大好き。使えない人大嫌い。

今回はかつんどに借りているグレッチが大活躍。

これいいなー、スライドもいいしクリーンのアルペジオもいい。
箱モノならもっといいのかも。欲し過ぎる!!
そして僕にはこれが、こりらっくまにしか見えないです。右の子ね。

コンセントなんですけどね。220vなんですね。
月曜火曜と母親が遊びに来ました。
僕も行った事のないような場所へ、THE東京観光を。
まず丸ビル&新丸ビルでお買い物。今回、母のテーマがストレス発散ショッピング地獄という事で、
僕は荷物持ちとして参加です。
その後汐留へ。
ロイヤルパークホテルでランチ。あくまで母親に楽しんで欲しい企画ですから。
移動した東京タワーはパニック。
展望台のチケットを買うのに90分待ち。エレベーターはどんだけ並ぶのかと。
なので下から見上げて終了。
六本木ミッドタウン&表参道ヒルズを経て、Napuleで夜ごはん。
ここ知ってます?凄いですよ。ピザ職人世界一位のピザです。
予約して良かった。ムール貝食べまくりです。
帰って調子に乗って泥酔で泥眠。
火曜。
まず月島でもんじゃを。
びっくりするくらい月島駅が混んでいたので、早足で改札を抜けもんじゃストリートを駆け抜け、
名店「だるま」へ。
シーダーの勝利。そして母も楽しんで食べてくれていたので良かったです。
ま、ベタベタですが豊洲のららぽへ。
手頃だね。そして広すぎる。広すぎて混んでる感はキッザニアだけ。
母は東京駅から帰り、僕らは帰ってぽわーん。
次の日は近場の弐古玉で三元豚を食い、自分のアウター買い。
深夜に煙いスタジオでniccoちゃん運動会リハ。
まさにおやすみサウンド。夢遊ギターであっちこっちちゃん。
で、チャナガブルが狩猟出来る気配がございません。
あれでダメなら今後はどうなるの?クルッペッコがやっとです。
秋の女子トレンドはRock風だそうです
ロックてなんなん?
音楽でのRockは心理学ばりの有神論ですが、ファッション的なRockは解りやすいですね。
皮・鋲・黒くらい?あとは言ったモン勝ち。
そんな僕も音楽的にRockとは?と問われたら…
やっぱレザーとスタッズとブラックじゃないですか?
スポンサーサイト