LodgerでのBELEW
バスが良い。
下北沢に行くのなら。
そして帰りもな。
こっそりとniccoライブだったんだな。

2月5日のワンマン前に試運転的な、新曲確認的な、前座で失礼しますライブだったす。
いろいろ確認できたんでこれを生かして、更なるスパルタリハーサルを。

個人的にはギターをいろいろ試しておる。
重いレスポールとか、ここ最近ご無沙汰の黒いテレキャスターカスタムとか。
足元も含めてだいぶ不安定。

こればっかりは全くの気分だから仕方ない。
歩くとちょっと遠い。
バイクで行くのもめんどくさい。
微妙な距離感かつ、気になる存在のラーメン屋に行ってみた。寒い昼時。
すでに7人待ち。
満員の店を店主一人でぶん回す、若干殺伐とした店内。
が、気さくな雰囲気を出そうとする店主。だけども感じるのはイッパイイッパイの殺気オーラ。
食券制度でもなく、コールの仕方もよくわからない。
案の定3人組のサラリーマンの方々がオーダーをミスり、数回聞き直された上に後からの変更を断られるという変な空気を生み出すのを横目に俺はやり遂げた。
なぜなら事前にいろんなBlogでメニューを確認し、コールのタイミングも覚え、多少なりとも他店で鍛えた立ち振る舞いをかます事に成功したのだ。
やったよ、やったよ。
結果。
かつお節いらん。
タマネギミジンいらん。
そんなに二郎インスパイアじゃない。
けどおいしかった。
そして絶えることのない行列。
一度は行ってみたかっただけに満足す。
あ、詳しいレポは「ふれあい」のBlogに書こうかと。
あれは近いうちにラーメンBlog化するだろう。
下北沢に行くのなら。
そして帰りもな。
こっそりとniccoライブだったんだな。

2月5日のワンマン前に試運転的な、新曲確認的な、前座で失礼しますライブだったす。
いろいろ確認できたんでこれを生かして、更なるスパルタリハーサルを。

個人的にはギターをいろいろ試しておる。
重いレスポールとか、ここ最近ご無沙汰の黒いテレキャスターカスタムとか。
足元も含めてだいぶ不安定。

こればっかりは全くの気分だから仕方ない。
歩くとちょっと遠い。
バイクで行くのもめんどくさい。
微妙な距離感かつ、気になる存在のラーメン屋に行ってみた。寒い昼時。
すでに7人待ち。
満員の店を店主一人でぶん回す、若干殺伐とした店内。
が、気さくな雰囲気を出そうとする店主。だけども感じるのはイッパイイッパイの殺気オーラ。
食券制度でもなく、コールの仕方もよくわからない。
案の定3人組のサラリーマンの方々がオーダーをミスり、数回聞き直された上に後からの変更を断られるという変な空気を生み出すのを横目に俺はやり遂げた。
なぜなら事前にいろんなBlogでメニューを確認し、コールのタイミングも覚え、多少なりとも他店で鍛えた立ち振る舞いをかます事に成功したのだ。
やったよ、やったよ。
結果。
かつお節いらん。
タマネギミジンいらん。
そんなに二郎インスパイアじゃない。
けどおいしかった。
そして絶えることのない行列。
一度は行ってみたかっただけに満足す。
あ、詳しいレポは「ふれあい」のBlogに書こうかと。
あれは近いうちにラーメンBlog化するだろう。
スポンサーサイト